【アーカイブ配信】
今さら聞けない!A-AUTO運用の勘所
~A-AUTOを再起動する時に気をつける事とは~

24時間265日稼働するどのようなシステムも、定期メンテナンスなどで停止が必要とされるケースがあります。A-AUTOにおいても同様であり、再起動時における手順や、緊急停止時に踏まえるいくつかの注意点がございます。また、A-AUTOにはその他にも、起動オプションの指定によりパラメータ設定変更の反映や、システム設定を初期化する方法がございます。
本セミナーでは、このようなメンテナンス時に注意すべきポイントや具体例を紹介し、A-AUTOの再起動に関する知識を深めます。
このような方におすすめのセミナーです!
- ジョブ管理システム「A-AUTO」の運用管理を行っている方
- A-AUTOを含む業務システムのメンテナンス計画・管理を行っている方
- システム復旧手順などの管理・整備を行っている方
本セミナーでは、以下の技術概要を理解いただけます。
- A-AUTOの停止手順とその注意点
- A-AUTOの起動オプションの違いとシステム設定の影響
- A-AUTOのパラメータ変更時における再起動の可否の判断について
プログラム
12:20~ | 受付開始 |
---|---|
12:30~13:00 | セミナー開始 今さら聞けない!A-AUTO運用の勘所 ~A-AUTOを再起動する時に気をつける事とは~ |
13:00 | セミナー終了(アンケート記入) |
※プログラムは変更になる場合がありますのであらかじめご了承ください。
講師紹介

二見 徳人
株式会社ユニリタプラス
ソリューション&サービス部 リーダ
ジョブ運用システム「A-AUTO」やサーバ監視ツール「Zabbix」のサービスエンジニアとして、西日本のお客様の業務運用自動化に関わる様々な技術サービスに関わりました。
お客様の新しい取り組みの力になれるよう、今後も新しい技術を絡めた情報提供を進めてまいります。
費用
無料(事前登録制)
視聴環境
セミナーのアーカイブ動画はユニリタのYouTubeチャンネルにて限定公開しております。
ご視聴をお申し込みいただくと、動画を視聴いただけるURLをお送りします。