【アーカイブ配信】
メインフレームからOPEN系へ A-AUTO移行の進め方
~A-AUTO マイグレーション事例紹介セミナー~

2035年富士通メインフレームサポート終了が発表され、脱メインフレームを本格的に検討していく必要がでてきました。
マイグレーションを行うには計画から平均5~10年と言われています。
ユニリタではメインフレーム版A-AUTOからオープン版A-AUTOへいくつものマイグレーションを行ってきた事例を踏まえ、安心・安全にA-AUTOのマイグレーションを行う方式を詳しくご紹介させていただきます。
このような方におすすめのセミナーです!
- メインフレーム版 ジョブ管理システム「A-AUTO」をご利用中の方
- メインフレームマイグレーションをご検討の方
本セミナーで得られる知識、ノウハウ
以下の技術概要を理解いただけます。
- メインフレーム版とOPEN版のA-AUTOの機能互換
- OPEN版A-AUTOの最新バージョンの機能
- A-AUTOにおけるマイグレーションプロジェクトの進め方のポイント
講師紹介

間瀬 聡人
プロダクトサービス事業本部 ビジネスオートメーション部
カスタマーサービスグループ グループリーダ
ジョブ運用システム「A-AUTO」のサービスエンジニアとして、名古屋、都内中心にお客様の業務運用自動化に関わる様々な技術サービス、セールス活動を行ってまいりました。
いくつものメインフレームからのマイグレーション案件のPMの実績を踏まえてご説明させていただきます。
費用
無料(事前登録制)
視聴環境
セミナーのアーカイブ動画はユニリタのYouTubeチャンネルにて限定公開しております。
ご視聴をお申し込みいただくと、動画を視聴いただけるURLをお送りします。