ペーパーレス化の現実解:紙とデジタルの共存で実現するドキュメント運用の最適化
~なぜペーパーレス化が進まない?進められない?事例から学ぶ対処法のススメ~
ドキュメント運用の最適化
2018年に経済産業省がDXレポートを公表して以来、DX推進が叫ばれています。
ここ数年は、電子帳簿保存法やインボイス制度への対応を機に、書類や帳票、それらを扱う仕組みの電子化による"DX化の促進"が求められてきました。
では、各企業における現状はどうでしょうか。
・ペーパーレス化を進めたいが、さまざまな事情で紙の運用から脱却できない
・ひとまず、最低限の法的要件を満たすために電子保存できるようにしたが、作業量が増えた
・ドキュメントは電子化したが情報共有やコミュニケーションがうまくできず、業務効率を落としている
など、さまざまな課題を抱えている企業が多いことが、アンケートや市場調査レポートの結果からわかりました。
本ウェビナーでは、このような企業の課題を改めて整理し、テーマとして提起したうえで、テーマごとの解決策を導入事例とともにご紹介します。
皆さまの課題解決に役立つ内容となっておりますので、ご参加を心よりお待ちしております。
開催日:
- 2024年7月26日(金)13:00~14:30
会場:
- オンラインセミナー
プログラム
13:00~13:40 | 現実的な業務改善とDXを見据えた、“イマドキ”の書類・帳票運用の最適化のススメ 株式会社日立ソリューションズ スマートワークソリューション本部 ドキュメントマネジメントソリューション第2部 主任技師 成田 丈夫 氏 |
---|---|
13:40~13:55 | ハイブリッド配信で配送先のニーズにもまるっと対応!書類配信の最適解 株式会社ユニリタ プロダクトサービス事業本部 エンタープライズレポーティング部 部長代理 小柳 晶 |
13:55~14:10 | 書類だけではなくコミュニケーションもデジタル化&ステップアップ! 株式会社ユニリタ クラウドサービス事業本部 DXイノベーション部 部長 村田 雅信 |
14:10~14:30 | 【トークセッション】 登壇者が事例を語る! 紙とデジタルの共存で実現するドキュメント運用の最適化 |
セミナー概要
タイトル | ペーパーレス化の現実解:紙とデジタルの共存で実現するドキュメント運用の最適化 ~なぜペーパーレス化が進まない?進められない?事例から学ぶ対処法のススメ~ |
開催日 | 2024年7月26日(金)13:00 ~14:30 |
定員 | なし |
申し込み | 1.お申し込みフォームより必要項目を入力してください。 2.事前登録完了のお知らせをメールでお送りします。 3.受講可能な方には後日、視聴用URLとログインID/パスワードをお送りします。 ・本ウェビナーは企業のお客さまを対象としています。 同業他社さまからの申し込み、企業(法人)に属していないお客さまからの申し込みは、ご遠慮いただいております。 |
お申し込み締切 | 2024年7月25日(木)15:00 |
参加費 | 無料 |
主催 | 株式会社マイナビ TECH+セミナー運営事務局 |
共催 | 株式会社日立ソリューションズ、株式会社ユニリタ |
お問い合わせ | 株式会社マイナビ TECH+セミナー運営事務局 news-techplus-event@mynavi.jp |
詳細 | https://news.mynavi.jp/itsearch/seminar/1115 |