社員一人ひとりの個性や、多様な価値観、バックグラウンドを認め・活かせる環境をつくります
ユニリタでは、「ダイバーシティ・エクイティ&インクルージョン(以下、DE&I)」を、年齢、性別、障碍、国籍、性的指向・性自認、ライフスタイル、職歴、価値観などの属性にかかわらず、公平な機会のもと、それぞれの個を尊重し、認めあい、活かしあうことと定義します。さらなる企業の持続、成長に向け、ダイバーシティの推進を経営戦略と捉え、全社に「DE&I」の理解浸透を図り、多様な能力を発揮できる風土形成と、私たち一人ひとりがいきいきと働くことができる「Work in Life」を実現し、当社共通の価値観であるユニークな発想と利他の精神で社会に貢献していきます。
2024年8月13日
株式会社ユニリタ 代表取締役 社長執行役員 北野 裕行
代表取締役社長をダイバーシティ最高責任者とし、人事部門が中心となって、ダイバーシティワーキンググループ(WG)を設置し、ユニリタグループ社員へのダイバーシティ推進活動に取り組んでいます。
女性がイキイキと働き続けることができるための雇用・職場環境整備と、女性活躍推進イベントを定期的に実施することで、女性社員のキャリア意識、交流の場を提供しています。
基本方針の策定、各階層ごとの研修やeラーニング、ALLY育成、ALLYマークシール配布などを実施し、当事者が安心して働ける環境を整えています。
PRIDE指標2024「ブロンズ」を受賞
>https://www.unirita.co.jp/corporate/other-efforts/certification.html
働く一人ひとりが、障がいの有無に関係なく特性を活かすことができるよう、合理的配慮をしつつ、共に働くことができる職場環境の整備を進めています。
全社プロジェクトとして「くるみん推進プロジェクト」を発足し、育児にかかわる社員が働きやすい環境を作る活動を行っています。社員が仕事と子育ての両立ができるワーク・ライフ・バランスの実現を目指しています。
2023年「くるみん」認定
>https://www.unirita.co.jp/corporate/other-efforts/certification.html
60歳以上のシニア世代が、経験やスキルを活かして活躍できる環境を整備し、就業を支援する取り組みを実施しています。(65歳定年延長など)