旧ビーエスピー・プリズム製品のサポートサービス
弊社と保守契約をご締結いただいているお客様を対象に、サポートサービスをご提供いたします。
ユニリタ製品のサポートについては「https://www.unirita.co.jp/support/support-level.html」をご確認ください。
サポートサービスの種類
サポートサービスには標準サポートと延長サポートの2段階があります。 また、延長サポート終了後もサポートを強く要望されるお客様のために、カスタムサポートを用意いたしております。 これらのサポートサービスは、弊社と保守契約をご締結いただいているお客様を対象としています。
■標準サポート
- 製品の仕様、誤り等についての問い合わせに対する受付および回答
(1)ユニリタWebコールセンター(Webサポート)(https://cl.unirita.co.jp/support)
(受付/24時間365日)(回答/当社営業日における9時から17時まで)
(※ご利用には登録が必要となります。)
(2)ユニリタサポートセンター(ダイレクト電話サポート)
(受付および回答/当社営業日における9時から17時まで)
東京:03-5463-5481、名古屋:052-569-2961、大阪・福岡:06-6258-3451
(3)E-MAIL(support@unirita.co.jp)
(受付/24時間365日)(回答/当社営業日における9時から17時まで)
(4)FAX(受付/24時間365日)
東京:03-5463-6392、名古屋:052-533-0266、大阪・福岡:06-6245-4186 - お客様要求による緊急パッチのリリース
クリティカルな問題が発生した場合、お客様の運用を停止させないためのパッチをご提供します。
但し、ユニリタがそれを障害として判断したもののみを対象とします。
※製品の仕様変更に関する内容、運用回避できる問題、機能追加やお客様独自の使用方法に対応するためのパッチはご提供できません。 - サービスパックのご提供
標準サポート期間中は、定期的にサービスパックのリリースが行われます。
またサービスパックがリリースされた際は、その旨をご連絡させていただきます。
サービスパックはホームページからのダウンロードを基本としていますが、メディアをご要望のお客様には、無償にてメディアの提供をさせていただきます。
(※保守契約をご締結いただいていない場合は、¥5,000の手数料がかかります。)
■延長サポート
- 製品の仕様、誤り等についての問い合わせに対する受付および回答
標準サポートの1.と同様 - サービスパックのご提供
延長サポート期間中は、定期的なサービスパックのリリースはありません。
標準サポート期間中にリリースされたサービスパックの提供をさせていただきます。
■カスタムサポート
- 料金:個別にお見積りいたします。お問い合わせ下さい。 最長サポート期間:製品販売停止後7年とさせていただきます。
サポートサービスの種類製品ライフサイクルポリシーと保守契約との関係
延長サポート終了日を過ぎた製品の保守契約について、保守契約期間の満了日を迎えていない場合、保守契約が優先されます。
保守契約期間の満了日までは、延長サポート終了日を過ぎた製品についても、延長サポートと同等のサポートサービスを行います。
OSサポートとの関係
OSを提供するメーカのサポート停止をもって、そのOSを旧ビーエスピー・プリズム製品のサポート対象外とします。
ユニリタWebコールセンター(サポートセンター)
ご利用の製品に関しての技術的なお問い合わせは、Webコールセンター、お電話、メールにて承ります。
A-AUTO 50に関する技術的なお問い合わせは、専用コミュニティサイトにて受け付けております。
ユニリタサポートセンターでは受け付けておりませんので、あらかじめご了承ください。
メールでのお問い合わせ

お電話でのお問い合わせ
東京
03-5463-5481
名古屋
052-569-2961
大阪・福岡
06-6258-3451