よくある質問へのご回答
FAQ
株式について
-
上場日および上場証券取引所を教えてください。
-
2006年3月15日に東京証券取引所JASDAQスタンダード市場(現 スタンダード市場)に上場しました。
-
証券コードは何番ですか。
-
証券コードは、3800です。
-
発行済み株式総数は何株ですか。
-
8,000,000株です。
-
株式の売買単価は何株ですか。
-
100株単位です。
-
株主総会はいつですか。
-
株主総会は毎年6月に開催を予定しております。詳細は「株主総会」ページをご覧ください。
-
株主優待はありますか。
-
株主優待を実施しております。詳細は「株主還元について」ページをご覧ください。
-
配当金支払いの権利確定日はいつですか。
-
期末配当金は3月31日、中間配当金は9月30日が権利確定日です。
なお、当該期日の株主名簿に掲載されるためには、権利確定日の2営業日前である権利付き最終日までに株式を所有しておく必要があります。
-
配当方針を教えてください。
-
下記の方針のもと、株主還元の指標としてDOE(株主資本配当率)を採用しております。
・グループ事業構造変革と収益力向上
・企業価値向上への投資と安定した財務基盤の維持
・株主資本を基準とするDOEを採用し配当の安定化を図る
・1株当たりの配当金(普通配当)は、配当維持もしくは増配予定
詳細は「株主還元について」ページをご覧ください。
-
配当金を受け取り忘れていました。どうすれば良いですか。
-
ご所有株式の配当金のうち、お受け取りになっていない過去の配当金は、受取期限内であれば、所定のお手続きを取っていただくことで、お受け取りいただけます。
お手許の「郵便振替支払通知書」または「配当金領収証」にご押印の上、当社株主名簿管理人である三菱UFJ信託銀行本支店にお持ちください。
ご送金をご希望の場合は、ご押印いただき、お手許の書類の裏面に送金方法をご記入の上、下記の三菱UFJ信託銀行宛にご郵送ください。
配当金の支払開始の日から満3年の期限を過ぎますと、当社定款の定めにより、お支払いできないことになります。
未受領の配当金の有無がご不明の場合は、三菱UFJ信託銀行(フリーダイヤル 0120-232-711)にお問い合わせください。
また、安全かつ確実に配当金をお受け取りいただけるように、口座振込のお手続きをお勧めいたします。お取引の証券会社で配当金振込指定のお手続きを行ってください。
<送付先> 三菱UFJ信託銀行株式会社 証券代行部
〒137-8081 新東京郵便局私書箱第29号
【電話】フリーダイヤル 0120-232-711
決算について
-
最新(最近)の業績を教えてください。
-
業績・財務の「財務ハイライト」ページをご覧ください。
-
IRに関する資料はどこから見れますか。
-
「IRライブラリー」ページをご覧ください。
-
決算期はいつですか。
-
毎年3月31日です。
-
決算発表の予定を教えてください。
-
四半期ごとに決算発表を行っています。年間スケジュールは「IRカレンダー」ページをご覧ください。
企業について
-
会社が設立されたのはいつですか。
-
1982年5月です。
-
経営理念はどのようなものですか。
-
私たちは、しなやかなITを使い、社会の発展とより良い未来の創造に貢献する企業を目指しています。
また取締役および従業員のあるべき姿として7つの行動指針を定めています。
詳細は「経営方針」ページをご覧ください。
-
事業内容はどのようなものですか。
-
ユニリタの強みは、IT領域における「データマネジメント」「サービスマネジント」「プロセスマネジメント」。
これらの強みを活かし、「プロダクトサービス」「クラウドサービス」「プロフェッショナルサービス」の3つの事業セグメントで、デジタル社会でのビジネス貢献と業務効率化や生産性向上を実現するための製品とサービスを提供しています。
そして、サステナブルな社会基盤を支えるお客様のDXを支援するため、IT課題、事業課題、さらには社会課題をデジタル技術で解決すべく事業の拡大を図っています。
詳細は「ユニリタグループの事業内容」ページをご覧ください。
-
社名の由来は何ですか。
-
社名の「ユニリタ」には、当社の企業理念でもある「ユニークな発想」と「利他(リタ)の精神」で事業を展開し、お客様と社会に貢献していくという想いを込めています。
-
グループ会社について教えてください。
-
それぞれ事業に特化したグループ会社が9社ございます。詳細は「ユニリタグループ」ページをご覧ください。
-
中長期的な経営方針および経営計画を教えてください。
-
詳細は「中期経営計画」ページをご覧ください。