ユニリタの働き方についてご紹介します。
総労働時間を満たせば自由に就業時間(5時~22時の間)を決められるため、フレキシブルな働き方ができます。
出社とリモートを活用したハイブリッドワークを実施することで、社員の業務内容や生活スタイルに合わせて働きやすい環境を選択することができます。ハイブリッドワークを取り入れることでワーク・ライフ・バランスの実現ができます。
品川本社だけではなく、グループ会社がある池袋、新宿、人形町にサテライトオフィスを設置しています。本社まで通勤せず自宅から近いオフィスで仕事ができるため、一人ひとりに合わせた柔軟な働き方を実現できます。
役割の大きさに応じて等級や序列を決めるミッショングレード制度を導入しています。年齢・社歴に関係なく大いに力を発揮できる場を提供することで、常に高い目標を立案し、何を行うべきかを自分で考えて行動し、新しい価値を付加できる自律型イノベーション人財を形成していきます。
社員の自己成長のために、多様性と付加価値のある働き方にチャレンジすることを推奨しています。社員がより働きがいをもって本業へ還元することも期待しています。
社員の成長を促すために上司と部下が一対一で行うミーティングを定期的に実施しています。定期的な対話を繰り返すことで上司と部下の信頼関係が構築され、問題の解決や気づきの機会を提供できるなど、質の高いコミュニケーションを取ることができます。
社員一人ひとりの成長と会社の持続的な発展を実現するためシニア雇用の推進をおこなっています。65歳までを定年とすることで長く活躍できる環境を提供しています。
自分がこれまでに習得したスキルや資格、積んできた経験などをもとに対象となる社員が会社と合意を取った職務内容で、自分の能力を発揮しやすい働き方ができます。
育児や家族の介護をしなければならない社員は、自分の業務内容やミッションなどを上司と話し合いライフ・ワーク・バランスを考えた働き方の一つとして時短勤務を選択することができます。
利用者の声
子供が小さいので、在宅で仕事ができるのは本当に助かります。会議はオンラインで参加できるので、オフィスに出社しなくても円滑にコミュニケーションを取ることができます。
利用者の声
自宅から近いサテライトオフィスを利用しているので、通勤時間が大幅に短縮され、プライベートの時間も増えました。
利用者の声
年齢や社歴に関係なく、自分の能力を評価され、キャリアアップできる制度は魅力的です。目標に向かって積極的に取り組むモチベーションが上がります。
利用者の声
新しいスキルを身につけるための機会が与えられ、自己成長に繋がっています。会社としても、社員の成長を応援してくれる姿勢が嬉しいです。